フリマサイトやめました

お片づけのコツ

こんにちは。
大阪・吹田市の整理収納アドバイザー和田ゆきえです。

メルカリやYahoo!フリマなどなど
フリマサイトに不要品を出品していました。

普通にリサイクルショップや
古本屋さんに持って行くよりも
高く売れるのでいいやん、と思っていました。

でも出品して売れるまで保管しておく場所。
売れたかどうか、値段の動向を管理しておく時間。
売れてから梱包して発送する手間。

全てが面倒になってしまったので
フリマサイトへの出品をやめました。

不要品が出たらある程度溜めて
まとめてリサイクルショップへ持って行く。

値段は気にせずに「すぐに手放せる」ので
今はこれが自分には合っているなと思いました。

出品用に持っていた梱包グッズもいくつか手放せました!

お金儲けをする手段ではなく、
モノを減らす手段だと思ったら
フリマサイトは合わない場合があります。

高く売れると確実にわかっていたら
出品するのもありですが、
値下げしても売れないものを
いつまで保管しているのか?

そこらへんをよく考えて不要品の処分をしたいですね。